
アパート経営の教科書
想定利回り(表面利回り)
Realestate & Apartment Investing
利回り計算の基本となるものです。想定家賃(中古の場合は現家賃)を物件価格(土地+建物)の合計価格で割ることにより計算することができます。例えば年間家賃収入(想定)が300万円で物件価格が4000万円の場合、300÷4000=7.5%となります。 不動産投資における利回り表示は基本的にこの「想定利回り(表面利回り)」となっています。
アパート経営の教科書
あくまでも目安の一つにしよう
想定利回り(表面利回り)はあくまでも目安です。通常は今の物件が満室時に今の家賃で空室が埋まった場合の利回りとして計算されるのが一般的です。
ただし、現状は満室でない可能性もある上、入居がどのくらい見込めるのか?また、「レントロール」の項目でも指摘している通り、場合によって最高家賃で空室を埋めて計算しているようなケースもあり結構いい加減です。
想定利回り(表面利回り)はあくまでも物件の一面しかとらえていないということを理解して、詳しい資料などを受け取った後で、自分自身で再計算することが大切です。
不動産投資はちょっと怖いけど、少し始めてみたい人は不動産クラファンという選択肢も
アパート経営を始めとした不動産投資をいきなり始めてみるのは少し怖いという人は「不動産クラウドファンディング」を利用するという手もあります。リスクは投資した資金だけなので限定的です。数万円単位から始めてみることができますし、初回利用であればポイント還元などもあるのでさらにリスクを軽減できます。
ちなみに、不動産クラウドファンディングのサイトは沢山ありますが「 不動産クラウドファンディングの比較と選び方 ポイントサイト案件攻略時の注意点 」の記事で詳しく各サイトごとの特徴やお得なキャンペーンが紹介されているのでぜひ活用してみてください。